ペンネカフェのラトルウェア

KODAWARI

ペンネカフェのおいしさの秘密
素材や火加減に徹底的にこだわったペンネカフェのイタリアン。ペンネカフェのオリジナルソースは作り置きをせず、オーダー後にその場で調理することで究極のおいしさと鮮度を実現しています。コーヒーの豆やミルクも世界中から厳選したものを使用し、温度へのこだわりも徹底しています。

高級フランス産『ゲランドの塩』使用
フランス西海岸のブルターニュ地方にあるゲランド塩田。 9世紀以来、機械をほとんど使わない伝統的な製法で、塩職人の手により『ゲランドの塩』はつくられています。塩の特徴はグレーがかっていて無駄な漂白がされていない証拠。添加物なども一切使用していません。マグネシウムやカルシウムなどのミネラルも豊富に含まれていて、塩をなめてみると甘いうまみが口の中に広がります。自然環境を最大限に活かしたこの製法で作られる『ゲランドの塩』は、 古くはブルボン王朝時代から今日に至るまで、 フランス料理の名シェフたちから高い評価を受け続けています。ペンネカフェのシェフは、日本産やイタリア産など世界中の塩を試した結果、『ゲランドの塩』が辛党ペンネアラビアータには最も合うことを突き止めました。

本場イタリア産『バリラ』使用
ペンネはイタリア産の『バリラ』ペンネリガーテを使用しています。1877年にイタリアの”美食の都”であるパルコで『バリラ』は誕生しました。はじめはピエトロ・バリラがパンとパスタを扱う食品工場として誕生。そんな彼のこだわりは「とにかく品質にこだわる」こと。ペンネカフェと共通するところがたくさんあります。このこだわりを貫いたことで、今では定番なテフロン製のパスタ生産法、そして最も良質とされるデュラム小麦の開発、120種類以上のパスタを生み出したなどパスタ界に革命をもたらしてきました。今では4代目まで続き、会長のグイド、副会長のルカとパオロの3兄弟で経営されています。

ペンネの哲学
1. 健康、安全、清潔。
3. 愛情を込めた料理。
4. 明るい笑顔で心を込めたおもてなし。